JCDA茨城地区会でHSP講座を開催しました❣

※こちらの記事は、FBの投稿と同じ内容になっています!

キャリアコンサルタント歴21年の私。
「しあわせに生きていく力を引き出す」
「多様があたりまえの社会を創る」
 をテーマに活動を進めています。


 10月24日(日)にJCDA茨城地区会で、
『HSPの特性理解と支援について』
 キャリアコンサルタントの方々にお伝えする機会をいただきました。


 守谷市の女性支援でご一緒した、
 須賀由美子さんが代表を務める勉強会に呼んでいただき、
2度目の開催です。 (私は産業カウンセラーです。)


 当日は60名以上の方がお集まりくださいました。
ほとんどがキャリアコンサルタントの方で、 とても熱心にごご参加くださり、
対話や質疑応答の時間も非常に奥深い話になりました。 


2021年2月(2020年度研修)、
JCDA茨城地区会で初めて「HSPについて」お伝えした時は”基礎理解”がテーマ。
正しく知って、正しい認識を持っていただくことが目的でした、 


 今回は、基本知識の振り返りの後、
HSPの方(学生含む)の反応や思考の特徴など、
支援現場の経験など事例を交えて実践的な内容をお伝えしました。


ご参加のキャリアコンサルタントの方々から、
・支援者として必要な知識だ。
・HSPについて知らないがために支援しきれていたかったと思う。
・今思えば、HSPだったのだろうなと思う人がいる。
・最近、繊細な方、敏感な方の相談が増えていると思う。
・”生きづらい”のではなく、”困り感・違和感”を感じることが多い という説明がしっくり来た。
などの、感想をいただきました。


HSPは多様性、個性の一つ。
決して「HSP=生きづらいではない」ということを
しっかりと受け止めて理解してくださいました。 

個人的にメッセンジャーでご連絡をくださり、
感想や想いをお伝えくださる方もたくさんいらして、
私の方が気づきや学びをたくさんいただき、
ありがたいな、うれしいなと感じております。


事務局の広報担当の方が、素晴らしい開催報告を投稿してくださったので、
そのままシェアいたします。
(毎回の告知も報告も、的確で明確、静かな熱さが感じられる記事を書いてくださいます。) 

 私の投稿が長くなりましたが、
ぜひ、渋田さんの開催報告に目を通してみてください。


これからも、当時者、支援者問わず、
HSPについて正しい知識を伝えて、正しい認識を得てもらう。
そして、しあわせに心地よく生きていくきっかけを得てもらう。
何より「HSP本人に自分を好きになってもらう」活動を、
静かに自分のペースで続けてまります。

 どうぞよろしくお願いいたします。
 西原栄美

 ☆ 11月6日(土)に、以下のワークショップを開催します。
  活動の柱、Well-being、HSP、SDGsのうちの2っのテーマです。  

        詳しくはリンクを開いてごらんください❣ 

 *HSP講座 基礎編:10:00-12:30  → リンクはこちら

 *Well-being Dialogue Card で私のしあわせ考える時間 :15:00-17:00  
    →リンクはこちら

ご参加お待ちしております!

【JCDA渋田さんによる開催報告】

<2021年10月24日(日)>
「キャリア支援者のためのHSP (非常に敏感な気質を持つ人)基礎理解Part.2   ~HSPとの向き合い方、関わり方~」  開催報告 →こちら

<2021年2月>
「キャリア支援者のためのHSP (非常に敏感な気質を持つ人)基礎理解」→こちら


今日もおつきあいくださりありがとうございます☆彡


#HSP #JCDA茨城地区会 #熱い想い #しあわせに生きていく力 #WBDC #支援者の支援 #学びあうことが大切


0コメント

  • 1000 / 1000